ラオス・ビエンチャンのおすすめホテルと注意事項【2018年12月更新】

ラオス・ビエンチャンのおすすめホテルと予約方法

このページでは、ラオス・ビエンチャンのおすすめホテルラオスならではの注意事項をまとめています。

<更新履歴>

2017年7月:在ラオス・タイ大使館領事部の一番近くにオープンした五つ星ホテル「ムオン タン ラグジュアリー ビエンチャン」の情報を追加

2016年8月:イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテル(Ibis Vientiane Nam Phu Hotel)の最新情報を追加しました

スポンサーリンク

ラオス・ビエンチャンのおすすめホテル

ビエンチャン観光の便利さ・立地・快適さで選ぶなら

ビエンチャンの中心地である噴水広場(ナンプー広場)の目の前(真横)という、ビエンチャン観光には最高の立地にある築浅の国際ブランドホテルです。日本の最新ビジネスホテル並みの便利さ、清潔さ、快適さを楽しむことができます。タイ大使館領事部にもトゥクトゥク等ですぐです。

※このホテルのおすすめする点や注意すべき点を当ページにまとめています

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテル(agoda)

タイ大使館(領事部)近くの五つ星ホテルなら

在ラオス・タイ大使館領事部の一番近くにオープンした五つ星ホテルです。

ベトナム最大手のホテルグループの経営。レストラン、バー、ジム、プール、テニスコートなどが併設されています。

ベトナム最大手ホテルグループがラオスに5つ星ホテル開業

ベトナム総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]

※2017年7月に宿泊記を掲載予定

ムオン タン ラグジュアリー ビエンチャン(agoda)

タイのビザ取得のみが目的、タイ大使館(領事部)近くのホテルなら

世界各国の旅行者や海外長期滞在者が訪れる在ラオス・タイ大使館領事部の一番近くにある格安ホテルです。朝食のお粥や卵料理が絶品です。

※このホテルのおすすめする点や注意すべき点を当ページにまとめています

ドウアンプラセウスホテル(agoda)

小泉純一郎元内閣総理大臣や安倍晋三内閣総理大臣をはじめ、各国の首脳がラオス・ビエンチャン滞在時に宿泊する老舗の五つ星ホテル

このホテルには私は宿泊したことがありません

各国のVIPが宿泊するホテルがどんなホテルなのか、一度宿泊してみたいです。

ラオ プラザ ホテル(agoda)

ラオス・ビエンチャンのホテルを予約する理由

ラオス・ビエンチャンのホテルやゲストハウスは、気候が良い乾季のベストシーズンや大きなイベントの開催時には稼働率が100%近くになることがあります。

ラオス・ビエンチャンに観光旅行やタイのビザ取得のために滞在するなら、ホテルやゲストハウスの早めの予約は必須です。

私は観光とタイのビザ取得のためにラオスのホテル・ゲストハウスにのべ3ヶ月間ほど滞在しています。

ラオス・ビエンチャンで宿泊した多くのホテル・ゲストハウスの中から、今後も利用したいおすすめできるホテルと注意事項を紹介します。

ラオス・ビエンチャンでの宿泊で失敗したくない人はぜひ参考にしてください。

ラオス・ビエンチャンのホテルを選ぶときの注意事項

おすすめのホテル予約サイトは?

私は海外のホテル予約はagoda(アゴダ)を利用しています(日本国内のホテル予約はホテルのオリジナルサイトか楽天トラベルを利用)。

agoda(アゴダ)を通してホテルを予約する理由は下の通りです。

  • 最安値を保証している
  • 無料メンバー登録するとさらに安くなる(下の画像参照)
  • クチコミの数が一番多い
  • サイト全体とカスタマーサービスが完全に日本語対応(昔はそうでなかった)
  • 東南アジア地区に最も強い大手ホテル予約サイトである
  • 等々
最安値を保証している上に、無料メンバー登録するとさらに安くなります。例えば、画像のホテルだと、他のサイトよりも同じ宿泊プラン・日程で一泊192バーツ安くなっています。

最安値を保証している上に、無料メンバー登録するとさらに安くなります。例えば、画像のホテルだと、他のサイトよりも同じ宿泊プラン・日程で一泊192バーツ安くなっています。

ラオスならではの注意点とは?

私はこれまでにのべ3ヶ月間程ラオス(ビエンチャンとバンビエン)に滞在していますが、潜伏期間から逆算してラオス滞在中に感染したであろう感染症のために入院治療をしたことがあります。死を意識しました。入院治療を必要とした感染症の他にも、一晩中嘔吐に苦しむ程度の食中毒はラオスでは何度も経験しています。

ラオスは細菌が繁殖しやすい気候である上に、衛生観念の啓もうが遅れており、食中毒や感染症が多発しています。

医療水準は低く、首都ビエンチャンででも可能な治療は限られています。

ほとんどの病院・医院では海外旅行保険が利用できません。

水道水は飲料に適しておらず、市販されているドリンキングウォーターやミネラルウォーターにも低品質なものがあるそうです。

ビエンチャンの外国人観光客が多く利用するホテルやゲストハウスの中にも、

  • 日本の有名ガイドブックに掲載されているが食中毒多発で有名なメコン川沿いのホテル
  • ホテル予約サイトでの評判は良いが浴室と冷蔵庫内がカビだらけの中心部のホテル
  • フロントスタッフが違法な薬物の販売をもちかけてくるメコン川沿いのゲストハウス
  • 盗難事件があっても一切の対応をしない星付きホテル

等があります。

宿泊は信頼できるホテルで、食事は高級ホテルや外国人を対象にしたレストランのみですることを強くおすすめします。

ビエンチャン中心部・メコン川沿いのホテル

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテル(Ibis Vientiane Nam Phu Hotel)

私がビエンチャンで一番利用しているホテルです。今後もイビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルを利用するでしょう。

ビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルは、ビエンチャン観光の中心部にあり日本の最新タイプのビジネスホテルレベルの快適さと便利さ(ラオス・ビエンチャンでは大変貴重です)を備えた築浅のホテルで、メコン川沿いからは徒歩5分、各国のレストラン・カフェがある噴水(ナンプー)広場からは徒歩1分とビエンチャンでもトップクラスの便利な立地にあります

時間帯によってフロントに親切な日本人女性がいることがあります

日本人女性はGeneral Managerとのことです。

日本人女性以外のスタッフの方々も感じが良く適切・的確な対応をしてくれます。

初めてラオス・ビエンチャンに行く人や、年配の方にもおすすめできるホテルです。

このホテルの印象が良かったので、一時帰国時の旅行中に京都でイビス スタイルズ京都ステーションホテルに宿泊したのですが、そちらも素晴らしかったです。
イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルで作った会員カードを見せると、コーヒーが無料になったりしました。

>>>Agoda.comでイビス ヴィエンチャン ナム プー ホテル(Ibis Vientiane Nam Phu Hotel)を見る

■イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの良い点

  • 日本の最新タイプのビジネスホテルレベルの快適さ・便利さ
  • ビエンチャン観光の中心である噴水広場から徒歩1分
  • フロントに日本人女性スタッフがいる
  • スタッフのレベルが高い
  • 無料のWi-Fiが高速で安定している
  • ホテルに手配を依頼したタクシーが綺麗で適正価格だった
  • シャワーの水圧が強く温度が一定

■イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの気になる点

  • 窓がない部屋がある(念のため予約時に窓のある部屋をリクエストしましょう)
  • 朝食が別料金(ビュッフェ形式で80,000キープ)
  • 人気があるのため満室になるのが早い
  • 浴槽がない

>>>Agoda.comでイビス ヴィエンチャン ナム プー ホテル(Ibis Vientiane Nam Phu Hotel)を見る

画像をクリックすると、別ウインドウで拡大表示されます。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルから見た噴水(ナンプー)広場です。 ホテルに辿り着きたいときには、噴水(ナンプー)広場を目指します。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルから見た噴水(ナンプー)広場です。 ホテルに辿り着きたいときには、噴水(ナンプー)広場を目指します。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの外観です。 屋上の看板が目印です。 ホテルの中に比べて地味な印象があります。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの外観です。 屋上の看板が目印です。 ホテルの中に比べて地味な印象があります。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの部屋のドアです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの部屋のドアです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルのダブルルームです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルのダブルルームです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルのツインルームです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルのツインルームです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にある洗面所です。 清潔です。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にある洗面所です。 清潔です。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にあるバスルームです。 浴槽はありません。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にあるバスルームです。 浴槽はありません。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にあるヘアドライヤーです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にあるヘアドライヤーです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にある薄型テレビです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内にある薄型テレビです。

テレビの横にコンセントとビデオ入力の差込口がありました。

テレビの横にコンセントとビデオ入力の差込口がありました。

テレビはNHKを含む多くのチャンネルが映ります。

テレビはNHKを含む多くのチャンネルが映ります。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。 広くはありませんが、デザイン・レイアウトが工夫されており気持よく過ごせます。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。 広くはありませんが、デザイン・レイアウトが工夫されており気持よく過ごせます。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。 毎日コーヒー・紅茶・ペットボトルの水がセットされます。 湯沸かしポットはティファール製でした。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。 毎日コーヒー・紅茶・ペットボトルの水がセットされます。 湯沸かしポットはティファール製でした。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。 この辺りも工夫されている印象です。 金庫がありました。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルの客室内です。 この辺りも工夫されている印象です。 金庫がありました。

朝食ビュッフェとハッピーアワーの案内です。

朝食ビュッフェとハッピーアワーの案内です。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルのフロント横にあるインターネットコーナーです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルのフロント横にあるインターネットコーナーです。

部屋の窓からの景色はノーコメントです。

部屋の窓からの景色はノーコメントです。

廊下の窓からの眺めです。 夜になると噴水(ナンプー)広場がライトアップされていました。

廊下の窓からの眺めです。 夜になると噴水(ナンプー)広場がライトアップされていました。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルから徒歩1~2分のところに老舗のカフェ「スカンジナビアン・ベーカリー」があります。 おすすめです。

イビス ヴィエンチャン ナム プー ホテルから徒歩1~2分のところに老舗のカフェ「スカンジナビアン・ベーカリー」があります。 おすすめです。

「スカンジナビアン・ベーカリー」の店内の様子です。

「スカンジナビアン・ベーカリー」の店内の様子です。

「スカンジナビアン・ベーカリー」の店内の様子です。 早い時間帯に行くと、前日の売れ残りが格安でまとめ売りされているようです。

「スカンジナビアン・ベーカリー」の店内の様子です。 早い時間帯に行くと、前日の売れ残りが格安でまとめ売りされているようです。

近くにはTrue Coffeeもあります。

近くにはTrue Coffeeもあります。

>>>Agoda.comでイビス ヴィエンチャン ナム プー ホテル(Ibis Vientiane Nam Phu Hotel)を見る

在ラオス・ビエンチャン タイ大使館領事部近くのホテル

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)

ドウアンプラセウスホテルにより快適に宿泊するためのポイントを先に書きます。

■VIPルームよりもStandard Twinルームのほうが良いかも

「Standard Doubleルーム」は無いみたいです。

VIPルームとStandard Twinルーム、値段は結構違いますが同じ広さです。

VIPルームには浴槽がありますが、Standard Twinルームはシャワーのみです。

Standard Twinルームを予約の場合にのみ、窓が2つの面にあるより眺望の良い部屋をリクエストすることができます

予約時に「Road side. Thai embassy View. Higher floors.」とリクエストしてそれが通る必要があります。この、窓が2面にある部屋から埋まるので、宿泊が決まったら早めに予約をしましょう。

ホテル予約サイト「Agoda.com」で予約をするなら、「ご予約詳細」画面の左下に「リクエストボックス」がありますので、そこにリクエスト内容を書きましょう

■無料のドロップオフサービスを活用する

ドウアンプラセウスホテルには、無料のドロップオフサービスがあり、エアコン付きのバンでビエンチャン中心部やいくつかの観光地まで送ってくれます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)には、無料でビエンチャン中心部や観光スポットに車で送ってくれるサービスがあります。(2015年)

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)には、無料でビエンチャン中心部や観光スポットに車で送ってくれるサービスがあります。

ドウアンプラセウスホテルから見たタイ大使館領事部

私はドウアンプラセウスホテルに2014年11月以降6泊しています。Standard Twinルームに2回、VIPルームに1回です。

最近はラオス・ビエンチャンでの滞在はビザ取得だけが目的なので、2014年11月に初めて宿泊してからはビエンチャンではこのドウアンプラセウスホテルしか利用していません。

在ラオス・ビエンチェン タイ大使館領事部でのビザ取得だけが目的なら、最もおすすめのホテルです。

国境等からタクシーやトゥクトゥクでホテル向かうときは、「タイ・エンバシー」と言えば、ホテルの近くに着きます。

チェックアウト後(多くの日本人は12時にチェックアウトして、タイ大使館領事部で13時30分にビザを受領しに行くと思います)、エアコンの効いたロビーでホテルのWi-Fiを使いながら待つことができますし、チェックアウト後の荷物預かりも無料で可能です。

チェックアウト時間を延長することも可能で、料金は1時間150バーツとのことです。

>>>Agoda.comでドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)を見る

■ドウアンプラセウスホテルの良い点

  • タイ大使館領事部から徒歩1分の好立地にある
  • 部屋によっては窓からタイ大使館領事部が見える(予約時に要リクエスト)
  • 全プラン朝食付きで、特におかゆと卵料理が美味しい
  • ホテルの斜め前に22時までやっているカフェ・バー・レストランがある
  • 徒歩数分のところに「オケラ・カフェ」と「ピザカンパニー」がある
  • ビエンチャン中心部への無料のドロップオフサービスがある
  • シャワーの水圧がパワフル
  • 部屋が広い
  • VIPルームには浴槽がある

■ドウアンプラセウスホテルの気になる点

  • フロント横で売られている軽食や飲み物・ビールが高い(コンビニの倍)
  • Wi-Fiが途切れることがある(ビエンチャンのほとんどのホテルも同じです)
  • 長時間シャワーを浴びていると、水しか出なくなる

>>>Agoda.comでドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)を見る

画像をクリックすると、別ウインドウで拡大表示されます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の外観。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の外観。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の入り口。 12月中旬にはクリスマスツリーが飾られていました。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の入り口。 12月中旬にはクリスマスツリーが飾られていました。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の入り口を出て左を向くと、タイ大使館領事部が見えます。 ホテルのではトゥクトゥクが客待ちをしていることが多いです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の入り口を出て左を向くと、タイ大使館領事部が見えます。 ホテルのではトゥクトゥクが客待ちをしていることが多いです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のおすすめは、Standard Twinルームです。 理由は、窓が2面(正面の道路側とタイ大使館領事部側)あるからです。 次回の予約時には502号室をリクエストします。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のおすすめは、Standard Twinルームです。 理由は、窓が2面(正面の道路側とタイ大使館領事部側)あるからです。 次回の予約時には502号室をリクエストします。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームです。 右手が正面の道路側、正面がタイ大使館領事部側の窓です。 広さはVIPルームと同じです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームです。 右手が正面の道路側、正面がタイ大使館領事部側の窓です。 広さはVIPルームと同じです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームからの眺めです。 左の方にタイ大使館領事部が見えます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームからの眺めです。 左の方にタイ大使館領事部が見えます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームのベッドです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームのベッドです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームの浴室です。 Standard Twinルームには浴槽がありません。 きちんと熱いお湯がでます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームの浴室です。 Standard Twinルームには浴槽がありません。 きちんと熱いお湯がでます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームの浴室のアメニティーです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームの浴室のアメニティーです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームの浴室にあるドライヤーです。 しっかり機能します。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のStandard Twinルームの浴室にあるドライヤーです。 しっかり機能します。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のVIPルームです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のVIPルームです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のVIPルームです。Standard Twinルームの道路側の部屋と違い、窓が一つの面にしかありません。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のVIPルームです。Standard Twinルームの道路側の部屋と違い、窓が一つの面にしかありません。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のVIPルームには浴槽があります。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のVIPルームには浴槽があります。

眺望をリクエストしなかった時に通された部屋の窓の外は隣の建物の壁でした。

眺望をリクエストしなかった時に通された部屋の窓の外は隣の建物の壁でした。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のホテル発のタクシーの料金表です。 国境である友好橋まで500バーツ、バンビエンまで3,000バーツです。 少し割高に感じますが、快適さを重視するならありかも知れません。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のホテル発のタクシーの料金表です。 国境である友好橋まで500バーツ、バンビエンまで3,000バーツです。 少し割高に感じますが、快適さを重視するならありかも知れません。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のランドリーサービスの料金表です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のランドリーサービスの料金表です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の朝食のおすすめメニューであるお粥と卵料理です。 お粥には、クイッティアオのところにあるネギ・パクチー・唐辛子ペーストを入れました。 この唐辛子ペーストはタイ人が驚くほど辛いので、入れる量に注意してください。写真にある量でも私には入れ過ぎでした。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の朝食のおすすめメニューであるお粥と卵料理です。 お粥には、クイッティアオのところにあるネギ・パクチー・唐辛子ペーストを入れました。 この唐辛子ペーストはタイ人が驚くほど辛いので、入れる量に注意してください。写真にある量でも私には入れ過ぎでした。朝食の時間は、6時30分~9時30分です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の朝食会場です。 卵料理はリクエストに応じてその場で作ってくれます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の朝食会場です。 卵料理はリクエストに応じてその場で作ってくれます。

クイッティアオもその場で作ってくれます。

クイッティアオもその場で作ってくれます。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のアドレスカード(英語)です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のアドレスカード(英語)です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のアドレスカード(ラオス語)です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)のアドレスカード(ラオス語)です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の斜め前にあるカフェ・レストラン・バーの案内です。 まだ行けていないのですが、次回は利用してみます。 ここの系列のコーヒースタンドが、タイ大使館領事部内にあります。 ホットコーヒーが40バーツ~で、香り高く美味しいです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の斜め前にあるカフェ・レストラン・バーの案内です。 まだ行けていないのですが、次回は利用してみます。 ここの系列のコーヒースタンドが、タイ大使館領事部内にあります。 ホットコーヒーが40バーツ~で、香り高く美味しいです。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の斜め前にあるカフェ・レストラン・バーの案内・裏面です。

ドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)の斜め前にあるカフェ・レストラン・バーの案内・裏面です。

>>>Agoda.comでドウアンプラセウスホテル(Douangpraseuth Hotel)を見る

以上です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク